Home Actress Takako Tokiwa HD Instagram Photos and Wallpapers April 2024 Takako Tokiwa Instagram - 3月19日 大分県佐伯市の「まつり佐伯」さん主催の炊き出しに参加させてもらいました。 私が出演した『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市が、『まれ』のロケ地だった輪島市の支援に駆けつけてくれて、一緒に炊き出しをさせてもらえるなんて!! 『釣りバカ日誌17』のロケ地でもあった輪島市と『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市は、どちらも釣りバカのロケ地になるくらいだから、お魚の美味しい街。 そんな輪島の方々に、お寿司を食べさせてあげたい!とお寿司のキッチンカーで来てくださったのだけれど、衛生的に生物は禁物らしく・・・ならば!と調理済みのかぼすを食べて育った大分らしいブリの丼物と、海賊汁なる大きいブリの入ったお味噌汁を提供することに。 炊き出し慣れをしている佐伯の精鋭チームから色々と教えてもらいながら、チームまれも次々と。 たくさんの方々が来てくださり、皆さんと交流出来たのも嬉しかった✨ が・・・14:30くらいに途中急に風が強くなりテントが風に煽られて危険なので早めに終了。 撤収も驚くスピードで的確に!すごかった~(笑) 前回ラトリエドゥノトの池端シェフが別れ際に仰った「また来てね!」の言葉が心に残っていたので・・・「私たちが来れる最短で来てみました!!!!!!」と、炊き出しですっかりお腹ぺこぺこだったし、そのまま池端シェフのところへフラフラと・・・ 「シェフいな~い!!!!」 出張にでてしまってご不在でしたが、他のメンバーによる、美味しくてあったかいカレーで、 心も体もホカホカに。 ありがとうございましたぁ! #大分県佐伯市 #まつり佐伯の皆様 #ありがとうございました #たくさんの学びに感謝 #いただいたブリ丼は #夜ご飯に頂きました #美味しかったぁ #ご馳走様でした

Takako Tokiwa Instagram – 3月19日 大分県佐伯市の「まつり佐伯」さん主催の炊き出しに参加させてもらいました。 私が出演した『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市が、『まれ』のロケ地だった輪島市の支援に駆けつけてくれて、一緒に炊き出しをさせてもらえるなんて!! 『釣りバカ日誌17』のロケ地でもあった輪島市と『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市は、どちらも釣りバカのロケ地になるくらいだから、お魚の美味しい街。 そんな輪島の方々に、お寿司を食べさせてあげたい!とお寿司のキッチンカーで来てくださったのだけれど、衛生的に生物は禁物らしく・・・ならば!と調理済みのかぼすを食べて育った大分らしいブリの丼物と、海賊汁なる大きいブリの入ったお味噌汁を提供することに。 炊き出し慣れをしている佐伯の精鋭チームから色々と教えてもらいながら、チームまれも次々と。 たくさんの方々が来てくださり、皆さんと交流出来たのも嬉しかった✨ が・・・14:30くらいに途中急に風が強くなりテントが風に煽られて危険なので早めに終了。 撤収も驚くスピードで的確に!すごかった~(笑) 前回ラトリエドゥノトの池端シェフが別れ際に仰った「また来てね!」の言葉が心に残っていたので・・・「私たちが来れる最短で来てみました!!!!!!」と、炊き出しですっかりお腹ぺこぺこだったし、そのまま池端シェフのところへフラフラと・・・ 「シェフいな~い!!!!」 出張にでてしまってご不在でしたが、他のメンバーによる、美味しくてあったかいカレーで、 心も体もホカホカに。 ありがとうございましたぁ! #大分県佐伯市 #まつり佐伯の皆様 #ありがとうございました #たくさんの学びに感謝 #いただいたブリ丼は #夜ご飯に頂きました #美味しかったぁ #ご馳走様でした

Takako Tokiwa Instagram - 3月19日 大分県佐伯市の「まつり佐伯」さん主催の炊き出しに参加させてもらいました。 私が出演した『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市が、『まれ』のロケ地だった輪島市の支援に駆けつけてくれて、一緒に炊き出しをさせてもらえるなんて!! 『釣りバカ日誌17』のロケ地でもあった輪島市と『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市は、どちらも釣りバカのロケ地になるくらいだから、お魚の美味しい街。 そんな輪島の方々に、お寿司を食べさせてあげたい!とお寿司のキッチンカーで来てくださったのだけれど、衛生的に生物は禁物らしく・・・ならば!と調理済みのかぼすを食べて育った大分らしいブリの丼物と、海賊汁なる大きいブリの入ったお味噌汁を提供することに。 炊き出し慣れをしている佐伯の精鋭チームから色々と教えてもらいながら、チームまれも次々と。 たくさんの方々が来てくださり、皆さんと交流出来たのも嬉しかった✨ が・・・14:30くらいに途中急に風が強くなりテントが風に煽られて危険なので早めに終了。 撤収も驚くスピードで的確に!すごかった~(笑) 前回ラトリエドゥノトの池端シェフが別れ際に仰った「また来てね!」の言葉が心に残っていたので・・・「私たちが来れる最短で来てみました!!!!!!」と、炊き出しですっかりお腹ぺこぺこだったし、そのまま池端シェフのところへフラフラと・・・ 「シェフいな~い!!!!」 出張にでてしまってご不在でしたが、他のメンバーによる、美味しくてあったかいカレーで、 心も体もホカホカに。 ありがとうございましたぁ! #大分県佐伯市 #まつり佐伯の皆様 #ありがとうございました #たくさんの学びに感謝 #いただいたブリ丼は #夜ご飯に頂きました #美味しかったぁ #ご馳走様でした

Takako Tokiwa Instagram – 3月19日

大分県佐伯市の「まつり佐伯」さん主催の炊き出しに参加させてもらいました。
私が出演した『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市が、『まれ』のロケ地だった輪島市の支援に駆けつけてくれて、一緒に炊き出しをさせてもらえるなんて!!

『釣りバカ日誌17』のロケ地でもあった輪島市と『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市は、どちらも釣りバカのロケ地になるくらいだから、お魚の美味しい街。
そんな輪島の方々に、お寿司を食べさせてあげたい!とお寿司のキッチンカーで来てくださったのだけれど、衛生的に生物は禁物らしく・・・ならば!と調理済みのかぼすを食べて育った大分らしいブリの丼物と、海賊汁なる大きいブリの入ったお味噌汁を提供することに。

炊き出し慣れをしている佐伯の精鋭チームから色々と教えてもらいながら、チームまれも次々と。
たくさんの方々が来てくださり、皆さんと交流出来たのも嬉しかった✨

が・・・14:30くらいに途中急に風が強くなりテントが風に煽られて危険なので早めに終了。
撤収も驚くスピードで的確に!すごかった~(笑)

前回ラトリエドゥノトの池端シェフが別れ際に仰った「また来てね!」の言葉が心に残っていたので・・・「私たちが来れる最短で来てみました!!!!!!」と、炊き出しですっかりお腹ぺこぺこだったし、そのまま池端シェフのところへフラフラと・・・

「シェフいな~い!!!!」

出張にでてしまってご不在でしたが、他のメンバーによる、美味しくてあったかいカレーで、
心も体もホカホカに。
ありがとうございましたぁ!

#大分県佐伯市
#まつり佐伯の皆様
#ありがとうございました
#たくさんの学びに感謝
#いただいたブリ丼は
#夜ご飯に頂きました
#美味しかったぁ
#ご馳走様でした | Posted on 28/Mar/2024 18:27:27

Takako Tokiwa Instagram – NHK「あさイチ」
能登半島地震から3ヶ月。
特集をしてくださいました。

短縮版で短くなってしまったけれど、しっかりと今を伝えてくださることが嬉しかった。

あさイチのスタッフの皆様…本当にありがとうございます😭💦

発災後、すぐに呼んでくださったNHK名古屋の番組でご一緒した危機管理アドバイザーの国崎信江さん。専門家としてお話しされるときは頼もしい先生なのに…一緒に写真を撮っていただいた時のチャーミングさといったら😍✨素敵すぎます(笑)

そして…この先も…被災地を宜しくお願い致します。

番組終わりで…歩いてNHKの横にある国立代々木競技場第二体育館へ。輪島・ラトリエドゥノトの池端シェフ率いるチーム輪島の皆さんが出展している「能登マルシェ」へ。

ん???

気づいたらカレー担当になってました(笑)
ま、でも、輪島での炊き出しで人気メニューだった鯖カレーを担当させてもらえたのは光栄でして…たくさんの方々に食べていただけたし…良かったよかった。

あ!あと、七面鳥のラーメンが!!ビックリするほど美味しかったぁぁぁ😍✨ラーメン好きさんは絶対に!!
普段ラーメンを食べない方も、これは是非っ!!

楽しい一日をありがとうございました♫
明日も素敵なマルシェになりますように✨

@nhk_asaichi 

#能登マルシェ 

@toshiya.ikehata 
@latelie_de_nono
Takako Tokiwa Instagram – 3月19日

大分県佐伯市の「まつり佐伯」さん主催の炊き出しに参加させてもらいました。
私が出演した『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市が、『まれ』のロケ地だった輪島市の支援に駆けつけてくれて、一緒に炊き出しをさせてもらえるなんて!!

『釣りバカ日誌17』のロケ地でもあった輪島市と『釣りバカ日誌19』のロケ地だった佐伯市は、どちらも釣りバカのロケ地になるくらいだから、お魚の美味しい街。
そんな輪島の方々に、お寿司を食べさせてあげたい!とお寿司のキッチンカーで来てくださったのだけれど、衛生的に生物は禁物らしく・・・ならば!と調理済みのかぼすを食べて育った大分らしいブリの丼物と、海賊汁なる大きいブリの入ったお味噌汁を提供することに。

炊き出し慣れをしている佐伯の精鋭チームから色々と教えてもらいながら、チームまれも次々と。
たくさんの方々が来てくださり、皆さんと交流出来たのも嬉しかった✨

が・・・14:30くらいに途中急に風が強くなりテントが風に煽られて危険なので早めに終了。
撤収も驚くスピードで的確に!すごかった~(笑)

前回ラトリエドゥノトの池端シェフが別れ際に仰った「また来てね!」の言葉が心に残っていたので・・・「私たちが来れる最短で来てみました!!!!!!」と、炊き出しですっかりお腹ぺこぺこだったし、そのまま池端シェフのところへフラフラと・・・

「シェフいな~い!!!!」

出張にでてしまってご不在でしたが、他のメンバーによる、美味しくてあったかいカレーで、
心も体もホカホカに。
ありがとうございましたぁ!

#大分県佐伯市 
#まつり佐伯の皆様
#ありがとうございました 
#たくさんの学びに感謝 
#いただいたブリ丼は
#夜ご飯に頂きました 
#美味しかったぁ 
#ご馳走様でした

Check out the latest gallery of Takako Tokiwa